ニュース
過去のニュース: 2024 - 2023 - 2022 - 2021 - 2020 - 2019 - 2018 - 2017 - 2016 - 2015 - 2014
プラグインv1.18.5リリース
A.O.M. Audio Plugins バージョン1.18.5をリリースしました。
- バグ修正
- [VST3][tranQuilizr, tranQuilizr G2] 49番目〜58番目のパラメータをプラグインGUIから操作すると1〜10番目のパラメータが連動してしまうバグを修正。このバグはv1.18.4で発生しました。
- [tranQuilizr] Band 2 Channelを操作するとBand 1 Channelの値が変更され、またBand 3 Channelが操作できないバグを修正。これらのバグはv1.18.0で発生しました。
プラグインv1.18.4リリース
A.O.M. Audio Plugins バージョン1.18.4をリリースしました。
- 改善点
- [tranQuilizr] CPU負荷を14%程度削減しました
- [tranQuilizr G2] Algorithm I~IIIでCPU負荷を8%程度削減しました
- バグ修正
- [VST3][CLAP] バージョン1.17.2以前のプラグインで保存したプロジェクトをバージョン1.18.0~1.18.3で開くとオートメーションの割当が外れるバグを修正しました
- [macOS] Shift+マウスホイールでノブの高精度操作ができないバグを修正しました。
- [Invisible Limiter G2][Nu Compressor][tranQuilizr] プラグイン内のパネルを開閉した後にクラッシュする可能性があるバグを修正しました。実環境で本件が発生した報告はありません。
Total Bundle 1年ライセンス (延長)
Total Bundle 1年ライセンスや個別プラグインの無期限ライセンスをお持ちの方向けにTotal Bundleライセンスの25%割引を提供予定です。
- 提供開始日
- 2025年5月27日(火)
- 前提ライセンス
- Total Bundle 1年ライセンス または 個別プラグインの無期限ライセンス (※無料プラグインは対象外)
- 予定価格
- 10,312円(税込)
- その他
- 延長ライセンス・アップグレードと同様に発行審査があります。発行審査には通常1〜2営業日かかります。
プラグインv1.18.3リリース
A.O.M. Audio Plugins バージョン1.18.3をリリースしました。
- バグ修正
- [macOS][VST3] Studio One 7.1でプラグイン画面の描画位置がずれる問題に対処
プラグインv1.18.2リリース
A.O.M. Audio Plugins バージョン1.18.2をリリースしました。
- 新機能
- [Invisible Limiter, Invisible Limiter G2, Invisible Limiter G3, tranQuilizr, tranQuilizr G2] 新規インスタンスでのパラメータ初期値を設定するダイアログを追加しました
- バグ修正
- [All Plugins] 数値入力時にプロジェクトが変更状態にならないバグを修正。この問題はv1.18.0で発生しました。
- [All Plugins] 数値入力操作がUndo対象にならないバグを修正。この問題はv1.18.0で発生しました。
- [Cyclic Panner] LPF Linkが有効なとき、再生再開時に一部の内部状態が初期化されない可能性があるバグを修正しました。この問題はv1.18.0で発生しました。
- [DeSibilizer, DeSibilizer LL, Invisible Limiter LL, Stereo Imager D, Wave Shredder] 再生再開時に一部の内部状態が初期化されない可能性があるバグを修正しました。この問題はv1.18.0で発生しました。
- [Invisible Limiter G2, tranQuilizr G2] 再生再開時に以前の入力信号がごく短時間出力される可能性のあるバグを修正しました。この問題はリリース当初から存在していたものと考えられます。
- [Kujaku, Nu Compressor, Tau Compressor Plus, tranQuilizr, tranQuilizr G2, Triple Fader] 内部パラメータ(ホストに対して非公開)の操作でプロジェクトが変更状態にならないバグを修正しました。この問題はv1.18.0で発生しました。
- [Kujaku] DecimationエフェクトかSaturationエフェクトのどちらかまたは両方が有効なとき、再生再開時に一部の内部状態が初期化されない可能性があるバグを修正しました。この問題はリリース当初から存在していたものと考えられます。
- [Kujaku] マウス設定ダイアログのラベルが見切れていたので修正しました。この問題はv1.18.0で発生しました。
- [Nu Compressor] サイドチェーンフィルタが有効な場合、再生再開時に一部の内部状態が初期化されない可能性があるバグを修正しました。この問題はv1.18.0で発生しました。
- [VST2] プラグインが誤ったサンプルレートを認識する可能性があるバグを修正しました。この問題はv1.18.0で発生しました。
- 変更
- [Invisible Limiter, Invisible Limiter G2, Invisible Limiter G3, tranQuilizr, tranQuilizr G2] 一部のパラメータがユーザの最終設定値を自動記憶して新インスタンスの初期値としていましたが、この機能はパラメータ初期値設定ダイアログで置き換えられました。
プラグインv1.18.1リリース
A.O.M. Audio Plugins バージョン1.18.1をリリースしました。
- バグ修正
- [CLAP] Studio Oneでプラグイン入出力が32bit浮動小数点の場合にクラッシュする可能性のあるバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [CLAP][Windows] 高DPI環境で起動時のウィンドウサイズが誤っていたバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [macOS] 描画色が意図通りにならない可能性があるバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [Nu Compressor] 右パネルを閉じた際に背景が描画されないバグを修正しました。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST2][Invisible Limiter G2, Nu Compressor, tranQuilizr] パネルの開閉操作をしてもウィンドウ枠のサイズが変わらないバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST2][macOS] Ableton Liveでプラグインウィンドウ内の描画位置がずれるバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST2][Windows] FL Studioでプラグインウィンドウをスケーリングの異なるモニタ間で移動した場合に、プラグインウィンドウサイズが正しく変更されないバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST2][Windows] SamplitudeがホストVSTバージョン2.3を通知するのが原因でVST2プラグインを認識しない問題に対処しました。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST3] Ableton Liveでノブ等の操作がガタつくバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST3][macOS] FL StudioでVST3プラグインを削除するとクラッシュするバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST3][Windows] CubaseとReaperで、スケーリングの異なるモニタ間でプラグインウィンドウをゆっくりと移動した場合にウィンドウサイズが正しく変更されないことがあるバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- [VST3][Windows] FL StudioでVST3プラグインをVST2の同プラグインに置き換えるとクラッシュするバグを修正。この問題はバージョン1.18.0で発生しました。
- 変更点
- [All Plugins] リセットボタンのボタン押下ですぐリセットされるようになりました